社会人1年目の独り言

その時思ったこと感じたことをそのまま書き留めていけたらと思っています。

MENU

自粛期間中に8万円使ったら大学に行きたくなくなった話

どうもノムさんです。前回の記事で更新頻度をあげると言ったので、早速ブログを書いています。

 

いつもタイトル通りのブログなんですが、今回はタイトルのようになった理由が自分で分かっているのでその理由に順を追って触れていくものになっています。

コロナ禍で世間が騒がしい中のとある大学生の日記ようなものだと思って読んでいただけると幸いです。

 

 

家が快適すぎる!!

大学に行きたくなくなった最大の理由は「家が快適!」この一言に尽きます。大学に限らず全国の小中高が休学になったり、オンライン授業に変更されたと思います。自分の通う大学も例に漏れず、学籍番号の偶数奇数で分けオンラインと対面を交互に行うという方式になりました。

 

オンライン授業になったことで毎朝満員バスに乗る必要もなくなり、授業の10分前まで家でゆったりとした時間を過ごすことを覚えたら対面授業がストレスだらけで勉強する意欲はあるけれど、気乗りしなくなっていきました。

 

8万円で学習環境が劇的に変化!

大学2年の4月からオンライン授業が始まったことによって平日も家にいる時間が格段に増えたので、今までバイトで貯金を使って、自分が快適にストレスなく作業できる環境を作ることを決めました。特に金額に制限は設けず、前から気になっていたものを次々と購入していたら大体8万円ほどでしたので、一つずつ紹介していきたいと思います。

 

①ゲーミングチェア(約3万円)

一番最初に購入したのはDXRacerのゲーミングチェアです。

 

 

自分は自粛期間以前からパソコンの前にいる時間が多かったのですが、ずっと家にあった安っぽい椅子を使っていたため、長時間座ると腰が痛くなることが悩みの種でした。

 

大学生が椅子一つに3万円も出すのはなかなか贅沢だと思い、今までは購入するのをためらっていたのですが、実際に使用してみると腰と首元にあるクッションが身体をしっかりと支えてくれ、「なんでもっと早く買わなかったんだ」と後悔する程に良いものでした。

 

リクライニング機能もついているため長時間の作業で少し休みたい時は背もたれを倒して楽になることもできます。

 家に届くのは完成品ではないので組み立て作業が必要ですが、図式の説明書が付いていおり、一人でも30分ほどで簡単に組み立てることができました。

 

あまりにも快適で自粛期間中に購入したもので一番買って良かったと思っています。

 

②モニター(約25,000円)/HDMIケーブル(約900円)

 

 

続いて購入したものはモニターになります。自分が普段使いしているのはノートパソコンなのですが、今まで紙媒体で提出していた課題がオンライン授業に伴いメール等で提出することが格段に増えました。

 

そのため画面が一つだとレポートを作成する際に資料とword、excel等の画面をいちいち切り替える必要があり、作業効率が非常に悪かったです。

 

モニターを設置することで画面を切り替える手間が省けるだけでなく大画面で資料を見ることができ、細かいミスも減って作業効率が向上しました。

 

③抱き枕(約8,000円)/イヤホン(約2,000円)

 

 これは学習に直接関わる物ではないのですが、睡眠は生活の質の向上に大きく関わってくると聞いたので思い切って購入してみました。

 

イヤホンは寝るときにASMRやタイピング音やたき火の音を聞くのでASMRに適していると名高いFinalのE500を購入してみました。

 

結果から言いますと、どちらも買って良かったと思えるものでした。

抱き枕を使うのは人生で初めてでしたが、以前から枕を縦にして寝ていることもあってか特に違和感はなかったです。

 

抱き枕の中は大量のマイクロビーズが入っており、形状記憶とまではいきませんが自分の身体にフィットするため使用初日から非常に快適な睡眠をとることができました。

正直、寝具を変えただけでここまで良くなるとは思っていなかったので、マットレスや掛布団なども時期をみて新調してみようと思います。

 

イヤホンはそんなにいいイヤホンを普段から使ってないので、音質については詳しくないのですが、ASMR用と銘うってるだけあって奥行のある音が楽しめると思います。

購入時の付属品にサイズの異なるイヤーピースがいくつかついているので自分の耳の大きさにあったものをつけるといいでしょう。

 

④Fire HD 8 Plus(約8,000円)

 これは自粛期間中ではなく10月初めに買ったものなのですが、とても。オタクなので漫画、ラノベ、小説をまあまあ買うのですが、そろそろ収納スペースが足りなくなってきたのでここ半年前から小説以外は基本的に電子で購入するようにしています。

 

そこで、ちょうどいい感じのタブレットが欲しくなり、これを購入しました。作業効率重視でモニターをもう一枚増やすことも検討したのですが、隔週で大学に行かなくてはいけないことも鑑みてタブレットにしました。

 

今まで持ち運ぶのが面倒なPCか画面の小さいスマホで資料を閲覧していましたが、PC内のデータをGoogle Driveに自動同期することによって教科書を使わない講義はこのタブレット一つで事足りるようになり、とても快適です。

 

Google Driveの資料共有は普段からPCを触る人には一般的ですが、自分の周りの大学生は意外と活用していない人が多かったので、気が向いたら便利さを伝えるためにも別途記事にしようかなと思っています。

 

作業環境を一新したメリット・デメリット

メリット

・新しいものを購入してしばらくはモチベーションがあがる

作業効率が上がる

・今まで単調に行っていた作業を効率化できないか考えるようになる

デメリット

・大学より家での作業が快適になり、今までなんてことなかった環境が悪環境に感じる

・お金がかかる(これは工夫次第。ただ、一番手っ取り早い)

 

今後の課題

部屋に机が一つしかないため、どうしても遊ぶ場所、勉強する場所が同じになってしまう。作業前に外出したり、机を増やすなどして作業とそれ以外の時間の切り分けを図りたい。

 

 

今回は主に自粛期間中に思い切って行った作業環境の一新についてでした。

単なる商品紹介になったような気もしますが、ここで紹介したものは個人的に満足したものばかりですので、気になった方はチェックしてみてください。

それでは。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ